ムービーをもっかい見直してたら、なんだか泣きたくて泣きたくて
ボロボロしながら書いてます。どうも、情緒不安定です田辺です。
原稿描いてると、どんどんデフォルトのキャラから離れて行って、
そりゃまあ、私が描いてるわけですから、まったく同じように表現できるわけが
ないんですけども、でも「あー違うな、このキャラはこんな反応しないな」って
思ってしまうと途端に筆が止まってしまうわけです。
今までの本を描いた時もその葛藤みたいなものはあって、
それでもこれで平気、大丈夫と自分を騙し騙し、
私のようなレベルの者が誰かに喜んでほしいから描くなんておこがましい、
誰かの為じゃなくて自分の満足のために描いてるんだと、そう言って誤魔化して
描いてきてしまったんですが、
今回のおれつばは、特にキャラ自身の魅力というか特性というか
そういうものがとても表現しずらくて、でもそこが一番表現したいところで、
どうしていいのかわからない、もどかしいという感じなんです。
私は感想を述べるのも下手くそだし、そのゲームについての私自身の理解度が
きっと色んな人よりも劣っているだろうことは自覚しているのですが、
今回ほどその理解力の低さを嘆いたことはないかも知れません。
って何を愚痴っているんでしょうorz
今回の目標は、「自分が楽しく描く&質より量」だったはず!こんなんじゃいけない!!
日のあたる場所に作品を出す以上は、精一杯頑張ったものにしたいと
思うのです。
がんばろ。
思った以上にカルラネタばっかりで、おれつばの主人公達はもちろん登場人物みんな
魅力的で好きだったんですが、あーその中でも私かなりカルラが好きだったんだなーと
実感したこの頃です(笑
ボロボロしながら書いてます。どうも、情緒不安定です田辺です。
原稿描いてると、どんどんデフォルトのキャラから離れて行って、
そりゃまあ、私が描いてるわけですから、まったく同じように表現できるわけが
ないんですけども、でも「あー違うな、このキャラはこんな反応しないな」って
思ってしまうと途端に筆が止まってしまうわけです。
今までの本を描いた時もその葛藤みたいなものはあって、
それでもこれで平気、大丈夫と自分を騙し騙し、
私のようなレベルの者が誰かに喜んでほしいから描くなんておこがましい、
誰かの為じゃなくて自分の満足のために描いてるんだと、そう言って誤魔化して
描いてきてしまったんですが、
今回のおれつばは、特にキャラ自身の魅力というか特性というか
そういうものがとても表現しずらくて、でもそこが一番表現したいところで、
どうしていいのかわからない、もどかしいという感じなんです。
私は感想を述べるのも下手くそだし、そのゲームについての私自身の理解度が
きっと色んな人よりも劣っているだろうことは自覚しているのですが、
今回ほどその理解力の低さを嘆いたことはないかも知れません。
って何を愚痴っているんでしょうorz
今回の目標は、「自分が楽しく描く&質より量」だったはず!こんなんじゃいけない!!
日のあたる場所に作品を出す以上は、精一杯頑張ったものにしたいと
思うのです。
がんばろ。
思った以上にカルラネタばっかりで、おれつばの主人公達はもちろん登場人物みんな
魅力的で好きだったんですが、あーその中でも私かなりカルラが好きだったんだなーと
実感したこの頃です(笑
PR
この記事にコメントする