忍者ブログ
[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

肺が痛い…肺って痛み感じますか?正しくは左胸が痛い。
どうも生きてます。田辺です。
ご無沙汰してました。
ええ、もうどこが痛いとかここが痛いとかそんなネタしかないわけですが、
とりあえずね、ちゃんと検査受けてきましたよ。
CTです。
なんか造影剤?ってのを注射しないとうまく映らないらしいんですが、
アレルギーがある人はその造影剤ってのが使えないらしいんですわ。
喘息とかね、鼻炎とかね。ばっちりありますが。喘息鼻炎。
というわけでですね、普通にスキャンしたわけですが、まーうまく映らんと。
よく映らんけど、肝臓のあたりに石がありそうだと。

来週MRIで再検査決定です。
MRIの造影剤の方が、CTのそれよりアレルギー反応が出にくいんですって。
んで、貰ってきた「MRIの造影剤使用にあたっての承諾書」読みました。

『MRIの造影剤の副作用頻度は云々、極稀ですが死に至る報告もあります。(要約)』

死に至る報告もあります。

…これだからイヤなんだ!!
医者は!!(泣

まああの、来週の水曜以降更新がされなくなったら死んだと思ってくd)゚Д)・;'グハァ

冗 談 で す。


死にネタ繋がりじゃないですけど、今更サイハテ聞いてボロ泣きしました。
正しくはサイハテを使ったバサラMADだったわけですが。
なんであんなに泣けたのか~
不思議ですねー。ずっと前にも聞いたんですけどねー。
そして人より遅れて波が来る。どんだけ鈍感なんだ。。。
5d8c865apng

































という訳で初音ミク。手書きも久々だ。集中力がブツ切り状態ですね。
基本的に女の子描くの苦手、なんつかゴツイ感じになってしまう…orz
もういっちょ

6cd32e22png

































嵌ってないですよ。半兵衛。嵌ってないですようん。
ただちょっとなんていうか…気になるというかね。
うん、まあそんなアレですよ(なんだ文章がうぜえ
戦国BASARAをやるにあたって、
あまりに低すぎる自分の日本史の知識に絶望し、
歴史オタクの弟君を叩き起こして、戦国時代の授業をしてもらいました。
田辺です。
教科書も引っ張り出してきてね。こんなにノートとったの受験の時でもしなかった。
そんな感じの近況です。
6月には戦国オンリーに行っちゃおうかと思ってますよ。体調がよければ(←重要

拍手

PR

生きてます。田辺です。
ええ辛うじて。
先日からの体調不良が改善しません。むしろ悪化の一途を辿っています。
あまりの胃の痛さに、医者にかかる事を決心しました。
来週には検査に行ってきます。
あーーいやだ。

6月中に引越しがあるため、今月は荷造りに専念しようかと思います。
この溢れかえった本とゲームをどうしようか…
すぐに使わないものから先にダンボールに詰めなければ…
引越しって面倒ですよね( ´ー`)フゥー...
諸々そんなわけで、出没更新は稀になると思いますがご了承下さい。
ネットに繋がっている間は、手書きの方はポツポツ描いていると
思いますですはい。

afb76f22png



































いやー、バサラすっかりハマリマシタね。
描いてると楽しいんだ。

a57f5af2png




































そんな感じで。
以下拍手返信です↓ありがとうございます!

拍手

・・・

誰だ!!!!!あんなあんな・・・


素晴らしいものを考え付いた人は!!!

ぶふぁあ(鼻血


出血多量でしぬわ!!!!
もうもう毎晩聞く!!!!!!!!!!!!!!!!

いやー初っ端からぶっ壊れましたね、すみません田辺です。
いやほんと、マジオススメですよ。羊でおやすみシリーズ。
もーーーー全部買おうか本気で悩んでますからね。なんだあれは!!
悶えるわ!!いやまじで。まじで!!!(黙れ

さてさて、話は変わって、先日彩雲国の新刊買いました。
あれ活字が苦手な私でもさくさく読めるので好きです。
1日あれば一冊読みきれる。でもそんなに早く読みきってしまうのは
なんだか勿体無い気がして、ゆっくりゆっくり読むという矛盾した一作。
やっぱ黎深様はダントツですね(え?字あってる?これで)
大好きだ!
嫁に行くなら間違いなく燕青が一番だと思うんですがね。うん。
彩雲国に限らず、長編ものはどれを見ても思うんですが、
一体どうやってストーリを考えるんだろうなあ
初めて書き始めた時に、一体どこまで考えてるんだろうって思うんです。
話を詠み進めていくと、あの時のあの文章はこういう意味があったのかー
って思うときとか、本当に話を創造できる人は凄いなって思うわけですよ。
私の文章なんかもうその時のそれだけの意味しかないですからね。
ええまあ、ストーリーなんか書けませんけどね。

えええーーと。
あれ?他にも書こうと思ってたことがあったんだけど。。。
忘れた
忘れた時は潔く忘れましょう。

42826021png

































「ぬらりひょんの孫」から黒田坊。
青田坊とセットですごくお気に入りです。青が描けないけど…orz
ここ数日絵を描くのにも集中力が足りない気がします。
描きたい気持ちはあるのに描けない時期。
よくこういうことあるなー自分。どんなにやっても上達しない気がするあああいやだ。

明日はスパコミに行ってきます。
バサラの本めっさ見てこようっと。
とりあえず半兵衛がほしいです。半兵衛。あと元就。
バサラのサイト様巡りしてる時につくづく実感したんですが、
私ギャグ系大好きみたいです。
むしろギャグで出来ていたい(なんだそれ
というわけで、カップリングよりオールキャラギャグ本とか
あるといいなーーーと思いつつ。
明日は雨か…一枚しかもっていないジーンズが破れたので、
スカートで行く予定なんだけどな…濡れるじゃないか。
いや、決して最上に会うからオサレしていくわけじゃないですよ。
そんなことないですよ。

拍手

島本絵を描くと、なぜか元気が出る

ということに今日気付きました。

5250315apng



































なんだろう、マインドコントロール??(違うだろ
吼えペンはやっぱり1巻あたりが好きです。
それよりなにより、燃えよペンの方が好きです。
熱血マンガ家十訓を大きくコピーして貼りたい気分です。
マンガ家じゃないけどね!
ほら、それ見るともっと元気になる気がして。
まぁそんなことしなくても、うちには色んな所に島本が貼ってありますがね…

拍手

ちょっと間があきましたね。どうも田辺です。
私の性格上このままにしておくと、延々放置プレイしそうなので、
今日も頑張って書いちゃうぞ☆
無理矢理テンションを上げてみる。

よし

っていってもまーー書く事ないんですけどw
とりあえず、BASARAはえーーー、
どこまでだっけ?
えーーーー、かすがと前田慶次が終わりましたね。
今、えーーーー、長曾我部プレイ中
この、名前がイッパツ変換ででなくてイライラするな…
先日BASARA2英雄外伝買ってきました。
2だと2Pプレイができなかったもので、ツレと一緒にやるために。
始めてすぐの、ツレの感想が

「ばさらって、キャラの顔皆濃いね」

そこか!!!!

無双と違ってマップが一直線が多いので、迷子になりやすい
うちのツレにとっては、非常にやりやすいとのことです。(軽くフォロー

毎回使いまわしの絵ですいません。もう紙に描けなくなりそう…

b8475a7apng































16c83415png











1edc539fpng

































どうもそのままのサイズじゃでかすぎるようだ。
クリックで実寸大。
それとも絵が表示されないのはうちのノトパソ子だけかなー…
最近調子悪いわー

拍手

管理人:田辺は日記をつけるのが非常にヘタクソな為、更新は疎らです。あしからず…
プロフィール
HN:
田辺芳志
HP:
性別:
女性
自己紹介:
【B.D】9/3
身を知る雨memo
http://miwosiruame.blog.shinobi.jp/
応援バナー
「Double Score」応援中! 「Double Score」応援中! PSP®専用ソフト 明治東亰恋伽 2013年9月26日(木)発売 ノルン

リコネクト 『冬桜抄-さくらがたり-』 『華アワセ』応援中! 明治東亰恋伽応援中! 明治東亰恋伽応援中! rain_m.jpg

rain_m.jpg









テニスの王子様完全版 応援バナー
BEYOND THE FUTURE - FIX THE TIME ARROWS -
 神なる君と
 アンジェリーク 魔恋の六騎士


an_el_180x150.jpg









untitled.jpg


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログパーツ
アクセス解析
忍者ブログ [PR]